近年の有馬記念としては一番穴党に向くレース。
オッズ的には2強で馬連、単勝断層が発生しているが、両者の1.2着はないとして5%アップの馬連をメインに狙う。
前日から発生している7位断層馬から馬連買い上げ。鞍上も好調。2着で良いのでなんとか食い込んで欲しい。
阪神10Rの結果次第で軍資金は決まるが、、
最終レースに命を懸ける!!サラリーマンが100円オッズ馬券で万馬券撃墜するブログ
近年の有馬記念としては一番穴党に向くレース。
オッズ的には2強で馬連、単勝断層が発生しているが、両者の1.2着はないとして5%アップの馬連をメインに狙う。
前日から発生している7位断層馬から馬連買い上げ。鞍上も好調。2着で良いのでなんとか食い込んで欲しい。
阪神10Rの結果次第で軍資金は決まるが、、
土曜日の最終をパスして正解。荒れたが買えない穴馬の激走。日曜日は阪神10Rがオッズ的には面白い。有馬記念が取れなくとも、中山最終12Rにも期待。
阪神10R 穴馬で面白いオッズの動きあり。マクリ3着を期待して、穴馬1頭固定で3連複。
中山12R 得意の2勝クラス短距離戦。こちらも大断層前の穴馬2頭から3連複で今年を締める。
土曜日は最終に期待したかったが、断層が乱立し、勝負は日曜日に持ち越し。
G1有馬記念、中山の最終2鞍に波乱を期待。
穴3フィロスが後方寄りの位置取りからインをしぶとく伸びて3着。
穴3藤岡佑 休み明け、距離短縮、非単複上昇
中位に断層が2つあるパターンは非単複上昇馬が穴をあけるパターンが多い気がする。今後検証。
4が囲み断層となっており、4を中穴の軸として複勝オッズが4.5倍近い3,14を穴とした3連複に妙味あり。
日曜日は最終に期待できなくなったが、他のレースで勝負できそう。プレミアム配当が続くので、有馬に向けて一つでも引っ掛かれば。
阪神9R 難解だが、中穴に複勝投入があったのでそこを軸に穴馬へ3連複。あと断層+単複上昇馬から馬連。
中京9R 芝1200のフルゲートと穴条件は良い。内外の穴馬が3連複にかかれば。
阪神11R G1 中穴までに馬連断層2つあり、2桁人気の激走は見込めないが、馬連クラスなら馬連断層以下の馬でも面白いのでは。単複、馬連で穴馬から遊んでみる。鞍上も最近調子を上げてきたと思われ、1発に期待。
土曜日は阪神最終に賭ける。
阪神最終12R 中位断層2つあり、基本の3連複は狙いにくいが、下位の断層+キレイな単複上昇馬の複勝、ワイド、3連複を軽く買って明日につなげたい。
明日の最終は阪神、中山がフルゲートのため、波乱期待。
前日10時オッズを転載。11ユーバーレーベンがデムーロらしい後方からの追込みで3着で控除率80%にアップの3連単好配当。
中穴11 デムーロ 手塚厩舎、乗り替わり、重賞2着、前日単複オッズ上昇(25.1→21.7 5.2→3.7)
11は2つの断層外の馬だが、一流厩舎の乗り替わり、前走9着敗退、上がり3位と買える要素はあったか。
3連単6.7→6.7.18.16→12.11(中穴まで)が正解。
11ラッシュアップが中団外からしぶとく伸びて3着に入り、波乱演出。
穴11 北村宏 距離短縮、10時単複上昇5.2→3.7、ポツン△
9位のオッズが41.7→32.3と人気上昇のため、回避も人気1 K騎手が馬券外で3連複は好配当に。1位を外した3連複が結果的に面白かった。穴11は芝1600で持ち時計1位と2400からの距離短縮も人気の盲点。
最終は阪神一択。プレミアムデーなので控除率の高くなった3連単でG1を狙う。
阪神11R オッズ的には荒れない。4.5位の断層馬までと思うが、次の断層からも3着付けで含め3連単を狙う。1.2位どちらかが1着と仮定。
阪神最終12R 穴馬は2頭。ダブル断層の穴馬が3連複に飛び込んでくれたら高配当。G1後の最終としても波乱を期待。
明日のG1も買い方次第で面白そう。
中山11R師走S D1800ハンデ。穴馬は1頭だが苦手な3勝クラス。3連複をどう構築するかがカギ。
中京最終12R 9位オッズが低めだが、馬連断層が無い珍しいパターン。10時に発生した馬連断層馬が穴候補。ここも3連複で。